尿漏れ

尿漏れについて

自分の意思に反し、トイレ以外の場所で尿が漏れてしまう病気です。医療機関を受診せず、お一人で悩まれている方も多いようですが、尿漏れ症状は非常に多く、高齢の女性の約30%、高齢の男性の約15%が罹患していると言われています。

尿漏れのタイプ

【切迫性尿失禁】
尿意が突然高まり、切迫して我慢できずに尿が漏れるタイプです。夜間に尿意を感じて目を覚ます夜間頻尿もよく見られます。大脳の排泄中枢の障害などによって起こると言われています。

【腹圧性尿失禁】
咳やくしゃみをしたり、重いものを持ち上げたりするときに、腹腔内の圧力が急激に強まり、尿漏れを引き起こすタイプです。原因は経膣分娩での出産、年齢、肥満などで骨盤底筋という内臓を体の下から支える筋肉が弱くなることで起こります。

【溢流性尿失禁】
膀胱にどんどんと尿が溜まっていくことにより、膀胱内の許容量を超えてしまい、少しずつ尿が漏れ出してしまうタイプです。

【機能性尿失禁】
尿路系以外の身体精神障害によって引き起こされるタイプです。認知機能の問題、例えばアルツハイマー型認知症により、尿意を自覚できなくなったり、トイレの場所が分からなくなるケースが代表的です。

尿漏れの治療

まず、水分を摂取するタイミングを見直します。原則として就寝前や外出前は摂取を控えますが、尿が濃縮されると膀胱を刺激することになるため、適度の水分は摂取します。
排尿の時間も規則正しく行うようにします。それぞれの患者さんの生活リズムなどを考慮し、尿意を上手くコントロールできるようにするのです。
腹圧性尿失禁に対しては、骨盤底筋のトレーニング(骨盤底筋体操)が有効です。効果が現れるまでに時間はかかりますが、継続することが重要です。 膣や肛門を意識してゆっくり締め、5秒保ってからゆるめる動作を1日に何度も行います。
薬物治療としては、括約筋の作用を強めるβ2刺激薬や過活動膀胱で使用する抗コリン薬を用います。これらの薬物療法でも効果が不十分な場合には専門施設での手術治療を検討します。